【動画】大阪・関西万博に「スシロー未来型万博店」 デジローの限定コンテンツも
大阪・関西万博会場内(大阪市此花区)に4月13日、寿司店「スシロー未来型万博店」がオープンする。3日、メディア向け内覧会が行われた。
FOOD & LIFE COMPANIES(大阪府吹田市)の子会社であるあきんどスシロー(同)が運営する同店。コンセプトは「まわるすしは、つづくすしへ。ーすし屋の未来 2050ー」で、天然に依存しない水産資源の重要性が増していることを反映し、水産物を使ったメニューは全て養殖のものを使用する。先端技術を用いた海洋保全に貢献できる「陸上養殖」や天然資源の保全に寄与する「完全養殖」で育てた水産物を用いた寿司を「あしたのサカナ」シリーズとして提供する。

デジタル上で、寿司の回転レーンを体験できる「デジロー(デジタル スシロービジョン)」を全席に設置。全テーブル参加型イベントタイムの実施で一斉にゲームを開始する万博限定コンテンツ「UNI CATCH GAME(ウニキャッチゲーム)」を導入する。エントランスの壁三面に水槽を模した大型ディスプレイを設置し、店内は森を感じさせる装飾を施している。建築面積は417.57平方メートル。席数は196席。スシロー未来型万博店特設サイトで、待機組数や待ち時間を公開する。

メニューは、陸上育ちの磯まもりウニ包み(550円)、陸上育ちの〆サバ(390円)、陸上育ちのビカーラうなぎ(390円)、陸上育ちのかわハギポン酢ジュレ(390円)、陸上育ちの泉南あなご(270円)、陸上育ちの国産生フジアトランティックサーモン(270円)など。
営業時間は10時~21時。10月13日まで。
PHOTO GALLERY
OTHER NEWS
【動画】「大阪・関西万博」会場内オフィシャルストア公開 土産物など販売夢洲(大阪市此花区)で開催される「2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)」の会場内オフィシャルストアが4月2日、報道陣に公開された。
【動画】天満橋で「大阪・関西万博開幕直前ドローンショー」 8日間開催川の駅はちけんや周辺(大阪市中央区北浜東)で3月23日、ドローンショーイベント「DRONE SHOW JAPAN PRESENTS STARMIRAGE IN OSAKA TEMMABASHI」が始まった。
【動画】「OSAKA リバーファンタジー」ウォーターショーやプロジェクションマッピング大阪の八軒家浜エリアと東横堀川エリアで3月20日、水と光のウォーターショーと水辺のプロジェクションマッピングを展開するイベント「OSAKA リバーファンタジー」が始まった。
【動画】大阪・関西万博で「大阪ウィーク」 だんじり、盆踊り、音楽ステージなど400プログラム2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)で春・夏・秋の3期、大阪府内の各地域の魅力を国内外からの来場者に広く発信する「大阪ウィーク~春・夏・秋~」が開かれる。
【動画】大阪メトロ「夢洲駅」公開、大阪・関西万博会場の最寄り駅大阪市高速電気軌道は10月31日、2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)会場の最寄り駅となる大阪メトロ中央線「夢洲駅」(大阪市此花区)を報道陣に公開した。