大阪を知れば、もっと大阪が楽しくなる

プレスリリース

毎年恒例!秋の新宿・大久保公園でのグルメイベント第1弾!「餃子からあげ祭~炒飯と中華そばも食べられる最高の宴~」全47品の商品ラインナップを一挙公開!

リリース発行企業:株式会社ブルースモービル

2025年9月12日(金)~10月5日(日)までの24日間、新宿・大久保公園で開催される新たなグルメイベント「餃子からあげ祭~炒飯と中華そばも食べられる最高の宴~」の全商品ラインナップを発表します!期間中は餃子の店舗23軒、からあげの店舗15軒、炒飯の店舗5軒、中華そばの店舗4軒が日ごとに入れ替わり、何回来ても飽きずに楽しめるイベントとなります。さらに生ビールを1杯450円で販売し残暑を吹き飛ばします!

画像1
メイン画像

■「超人気ラーメン店」が作る餃子は無限に食べられる!

画像2
餃子

今回のイベントには、数多くの人気ラーメン店も出店!
普段はラーメンのサイドメニューとなる餃子ですが、単体だと無限に食べられる
箸が止まらない自慢の味ばかりです!まさに無限餃子!

<人気ラーメン店が作る無限餃子>
(1) 一品香 小山餃子(栃木県)「小山餃子」
昭和50年創業の一品香餃子専門店引き算の美学で
素材の味を引き出した餃子です。

(2) inEZO(北海道)「札幌味噌餃子」
ジューシー餃子に、札幌味噌ラーメンを連想させる
inEZO特製札幌味噌ダレを豪快にかけた餃子です。

(3) 我武者羅(東京都)「元祖背脂生姜餃子」
大量の背脂!そして生姜!京都産九条ネギも山盛りで。
新潟産もち豚餃子に背脂と生姜をガツンと効かせ焼きあげる餃子。

(4) 亀戸煮干中華蕎麦つきひ(東京都)「たっぷりネギと酢橘ポン酢のさっぱり餃子」
たっぷりネギと酢橘ポン酢のさっぱりとした餃子です!
酢橘のポン酢が爽やかでさらりと食べられる一皿!

(5) 餃子工房佐よし(栃木県)「桜山豚手包み佐野餃子」
ご当地ラーメン佐野ラーメンで注文約9割のお供、佐野餃子。
栃木県産の桜山豚(オーシャントン)を使用した格別な餃子を
手包みで朝イチで包み、焼き上げます。

(6) 寿製麺よしかわ(埼玉県)「名古屋コーチン鶏餃子」
名古屋コーチンのジューシーなもも肉と旨味の強いムネ肉を
ふんだんに使用した餃子です。

(7) 中華そば葵(埼玉県)「もち豚餃子ネギチャーシュー乗せ」
そのままでもメチャクチャ美味しいもち豚餃子に
ラーメン屋の鉄板!トッピングのネギチャーシューをのせた中毒性抜群の餃子です。

(8) ど・みそ(東京都)「モチモチ特大ジャンボ餃子」
モッチモチの厚手の皮にジューシーな餡を合わせ
外はカリッ、中はジューシー!満足度MAXの特大餃子!

(9) 特濃のどぐろつけ麺Smile(三重県)「三重県津市名物・揚げぎょうざ」
三重県津市のご当地グルメである「揚げぎょうざ」をSmile流にアレンジ!
カリッと揚げた皮と、噛むたびに感じる上質な旨味をお楽しみください。

(10) 特級鶏蕎麦龍介(茨城県)「茨城地鶏餃子」
茨城県が誇る日本三大軍鶏である【奥久慈しゃも】を使用した地鶏餃子。
鶏専門店のラーメン店が、餃子の皮からイチから自家製で作った餃子は
まさに唯一無二!

(11) 麺処 若武者(福島県)「ねぎ塩ダレ もち豚餃子」
国産のブランド豚「もち豚」で作ったもち豚餃子。
豚肉特有の臭みが無く、脂もさっぱりとしていて甘みがあります。
たっぷりの特製ネギ塩ダレと相性抜群!!

(12) 麺屋こうじ(千葉県)「ネギネギパニック餃子」
パリッと香ばしい焼き目と山盛りネギが食欲を直撃する絶品餃子。
ソースは数種類!お好みで選ぶことが出来ます!

(13) ラーメンじゃぐら高円寺(東京都)「美味ダレ餃子」
長野出身の店主が送る!信州上田名物、信州醤油にニンニク、リンゴをすりおろした
美味ダレを肉汁たっぷりなもち豚餃子に合わせました!

(14) ラーメン鷹の目(埼玉県)「極旨青ネギ塩だれ餃子」
香ばしい焼き目の餃子に爽やかな青ネギと塩だれが絡む、極旨の逸品。

(15) 麺屋 愛心(新潟県)「新潟もち餃子」
中華料理店で修行をした店主が越後もち豚を練りこんだ餡を作り
新潟産のコシヒカリの米粉を使った皮で包んだ「やみつき」ごま味噌餃子です。

(16) 百年本舗(東京都)「王様肉汁大粒餃子」
全国のイベントで大行列を作る超人気店!肉汁溢れる大粒焼き餃子!
皮は国産小麦粉100%使用!最高級大粒イエローマスタードのプチプチ食感と
ハーブソルトで招し上がりください。

(17) らぁめん家 有坂(群馬県)「ネギだくめんたいマヨ餃子」
熱々の餃子に自家製めんたいマヨソースと沢山のネギをかけた餃子です。

<餃子の名店などが作る絶品餃子>
(1) 博多餃子 八助(福岡県)「博多ひとくち餃子」
昭和38年創業の餃子ひとすじ専門店のひとくち餃子です。

(2) 栄久食品(栃木県)「小籠包餃子」
皮にタピオカ粉を使って食感もちもちっとあふれる肉汁!!!
餃子の街、宇都宮からのツルんとした可愛い小籠包餃子です。

(3) 主水フードファクトリー軽井沢(長野県)「軽井沢餃子」
信州のうまいを包んだシンプルにうまい餃子。
豚肉はブランド豚「信州太郎ぽーく」使用しキャベツは軽井沢産です。

(4) 浜松餃子うまい味の店「浜松餃子」
薄皮からあふれる肉汁と野菜の旨み!もやしが決め手!浜松の正統派餃子です!

(5) タンしゃぶ亭(広島県)「特製牛タン餃子」
予約の取れない人気店の牛タン専門店タンしゃぶ亭の自慢の
牛タンを使用した食感の新しい餃子です。

(6) 餃子の遠州(静岡県)「浜松餃子」
餃子の街で名高い静岡県浜松市。創業60年超の老舗の愛されている
王道浜松餃子です。

■餃子の永遠のライバル「からあげ」は肉汁溢れるラインナップ

画像3
からあげ

からあげ専門店はもろん!地元に愛される名店から一見さんお断りのお店。
人気ラーメン店などバリエーションに富んだお店が集合!

<からあげラインナップ>
(1) 元祖からあげ本舗 だるま(千葉県)「醤油、塩あいもりからあげ」
旨み広がる塩味と、にんにく効いた醤油唐揚げ。からあげ本舗の人気商品が
一皿で楽しめる贅沢あいもり唐揚げ!

(2) 中札内田舎どり(北海道)「中札内田舎どりももザンギ」
鶏肉本来のうま味をいかし、食べ飽きないザンギを目指したザンギです。
にんにく、ショウガを使用せず、隠し味に北海道産昆布だしのエキスを入れ
風味豊かに仕上げました。

(3) からりあげたて堂(長野県)「からあげ(醤油、黒酢、ヤンニョム)」
信州で育った醤油「信濃むらさき」に鶏モモ肉をじっくり漬け込み
仏産の粉を纏わせ、カラッと!ジュワっと!ウマ!ウマ!に仕上げました。

(4) ママズダイナー(東京都)「熟成秘伝のタレからあげ」
創業43年。東京・吉祥寺の成蹊大学近くの弁当屋。学生に愛され続ける
熟成秘伝タレのからあげです。

(5) ゑぞ食堂(北海道)「北海道ザンギ」
北海道名物ザンギ!独自製法でジューシーに仕上げたザンギに
特製ソースをかけて召し上がれ!炒飯にもお酒にもピッタリな一品です。

(6) シェフの気まぐれ酒場H(千葉県)「白~いからあげ」
会員制の店のシェフが2日かけて作る白~いからあげです。
モルネソースとの相性が最高です。

(7) 韓国焼肉4시~sisi~(神奈川県)「選べるディップソースのクリスピーチキン」
韓国で大人気のクリスピーチキンにオリジナルのディップソースつけて召し上がれ。
サクッとした衣とジューシーな肉のバランスは絶妙です。

(8) ハイマウント(栃木県)「キングオブカラアゲ~超濃厚ジャンクガリマヨ付き~」
超人気ラーメン二郎系ラーメン店ハイマウントが作る旨味たっぷりのからあげです。
特製ソースがクセになる!

(9) らあめん元(東京都)「ただただ美味しさを追求した鶏のから揚げ」
から揚げを食べ歩き、数10種類の調味料をブレンドして完成した
店主理想のから揚げ!店舗でも注文数が伸びてる自身の逸品を是非!

(10) 俺の生きる道(東京都)「金の満腹ダージーパイ」
台湾で1番人気のダージパイを、台湾屋台風にそのまま再現しました!

(11) 麺房 鶏くらふと(大阪府)「超こってり 背脂にんにくの熟成醤油からあげ」
味付け背脂のこってり感×生にんにくのパンチ×熟成醤油の深い旨みが絡み
ガツンと食欲を刺激する究極のこってり唐揚げ!

(12) 自家製麺竜葵(埼玉県)「熟成醤油仕込み秘伝の唐揚げ」
熟成醤油ダレに付け込んだ濃いめの味付けがクセになる
サクっとジューシーな秘伝の唐揚げです。

(13) 麺LABO 唯奏(大阪府)「ガイトート~タイ風からあげ~」
ニンニクを効かせたタイ風からあげです。スィートチリソースに絡めて食べると
旨さ倍増!!食べ応え抜群の一品です。

(14) 自家製麺伊藤&うどん屋清(東京都)「かしわ天」
柔らかくジューシーな鶏むね肉を、サクッと軽い衣で包みました。か
しわ天ならではの香ばしさと旨みをお楽しみください。

(15) 特濃のどぐろつけ麺Smile(三重県)「Smile名物・からあげ」
三重県でからあげの美味しいお店といえばSmile!
からあげの注文率なんと驚異の80%over!!Smile名物の大きいからあげです!

■餃子&からあげの最高のお供は炒飯です!

画像4
炒飯&ラーメン

餃子・からあげを食べていて欲しくなるのは…ご飯ものです!
今回は炒飯が美味しいと評判のラーメン店をラインナップしました!

<炒飯ラインナップ>
(1) 本家第一旭(京都府)「京風しっとり炒飯」
早朝6時から行列のできる本家第一旭の焼飯です!
京都の老舗醤油店特注の醤油ダレを使い、高温で短時間で焼き上げる
しっとり系の焼飯は絶品です!

(2) ラーメン大津家(神奈川県)「マジで美味いチャーハン」
ラーメン店なのに炒飯ばかりが褒められて…
店主が複雑な気持ちになっているという横須賀で人気の炒飯です。

(3) 麺屋太輔(東京都)「炙りチャーシューとネギ香る本格炒飯」
三元豚を炙ったチャーシューと国産ネギを使った一品の超本格炒飯です!

(4) 麺屋CHIKUWA(千葉県)「北海鮭マヨチャーハン」
北海紅鮭を使ったチャーハンです。隠し味にマヨネーズでコクと旨みが倍増!
しっとり優しいチャーハンです。

(5) 炒飯と新潟中華そば 我武者羅(東京都)
「新潟 さとうファームの平飼い卵と新潟米使用蓮沼流 越後とろ玉チャーハン」
新潟新発田のさとうファームさんから新鮮で美味しい平飼い卵を入手!
とろとろ卵と、熱々で味濃いめのチャーハンを頬張ればもう至福間違いなし!

■シメはもちろん!激うまな中華そばが大正解!
餃子・からあげを食べたとに欲しくなるのは汁物!
そのシメに最も合うのはシンプルに美味しい中華そばで間違い無しです!

<中華そばラインナップ>
(1) 麺処 若武者(福島県)「煮干し香る熟成醤油中華そば」
喜多方の老舗 星醸造の特選醤油と数種類の煮干しを合わせ半月熟成させたカエシに、
多加水中太麺を手揉みして提供いたします。

(2) 佐野らーめん佐よし(栃木県)「醤油らーめん『琥』」
ご当地ラーメン佐野ラーメンの青竹手打ちらーめんとあっさり透き通ったスープに
手切りチャーシューを乗せた一杯です。

(3) 神の中華そば(神奈川県)「神の中華そば」
神と称される中華そばが降臨。旨味の強いスープと麺は誰もが目を見開く旨さ!
尾道ラーメンをベースに独自進化した神味は老若男女が唸ります!

(4) 麺屋宗 高田馬場本店(東京都)「令和のニラそば classic edition」
今年のニラそばブームの火付け役!!
SNSで大バズりしているあの『令和のニラそば』の特別バージョンです!!
A5ランクの和牛とニラの旨味がたまらない一杯!!

■生ビールを1杯450円で提供し残暑を吹き飛ばします!
餃子、からあげのお供と言えば!生ビール!
今回のイベントでは、都内イベント最安値を目指し常時1杯450円で提供します。
生ビールを飲みながら…餃子&からあげを食べて…シメは中華そばか炒飯で完璧です!

■開催概要
タイトル : 餃子からあげ祭~炒飯と中華そばも食べられる最高の宴~
開催期間 : 2025年9月12日(金)~10月5日(日)
開催時間 : 11:00~21:00
料金 : 入場無料 全店共通食券制
餃子・からあげ・半炒飯 1食700円
炒飯・ラーメン 1食1,100円
会場 : 新宿区立大久保公園
ホームページ : https://gyokara.com
公式X : @gyokarafes
公式Instagram: gyokarafes
主催 : ブルースモービル
共催 : 歌舞伎町タウンマネージメント
後援 : 新宿区

詳細はこちら

プレスリリース提供元:@Press

カテゴリ

シェア

運営者情報