大阪を知れば、もっと大阪が楽しくなる

プレスリリース

盆踊りもキッズパークも!嵯峨嵐山夏祭り2025が9月6日・7日の2日間で開催決定

JR嵯峨嵐駅から天龍寺までの沿道を中心とした、嵯峨商店街は、地域の交流促進と商店街の活性化を目指し「嵯峨嵐山夏祭り2025」を開催決定。9月6日(土)・7日(日)の2日間、JR嵯峨嵐山駅南側のビナリオ前広場をメイン会場に、縁日・キッズパーク・音楽祭・グルメフェスなど多様なコンテンツが展開される。商店街を歩いて回るスタンプラリーでは加盟店を巡りスタンプを集めることで商店街加盟店の商品が当たる景品抽選会に参加が可能。初日の6日17時からは嵯峨商店街初となる盆踊りを開催。子育て世代が多く住む右京区の地の利を活かし、子連れ・家族で参加できるコンテンツを実施。観光地化が進む嵐山地域で、地域住民と観光客の共生を目指し、商店街を基軸とした地域活性化につながるイベントやコミュニティの構築を目指す。

盆踊りもキッズパークも!嵯峨嵐山夏祭り2025が9月6日・7日の2日間で開催決定

盆踊りもキッズパークも!嵯峨嵐山夏祭り2025が9月6日・7日の2日間で開催決定

【商店街が創る「住む」と観光が両立する街】

インバウンドを含めた観光客の取り込みと、地域住民が安心して暮らせるまちの双方を目指す嵯峨商店街では、地域住民をメインターゲットに据えたお祭りを開催している。JR嵯峨嵐山駅前ビナリオ広場の会場内には縁日、音楽祭、企業ブース、キッチンカー等が並ぶ他、本年はキッズパークを増設ししゃぼん玉エリアとトランポリンが設けられる。子供の人口が区内人口の約10.6%を占める右京区で子育て世帯のニーズに応え、幼少期の経験を基盤とした地元への愛着形成を図る。

【地元の商店を知り、商店の利用を促進する夏祭り】

嵯峨嵐山夏祭りでは商店をめぐるスタンプラリーを開催。71の加盟店内から10店舗が参加し、
商店街内を歩きながらスタンプを集めると、加盟店の人気商品が当たる景品抽選会に参加が可能。いち早くからDX化に取り組む嵯峨商店街では、大人向けのスタンプラリーを嵯峨商店街公式LINEを活用して実施。高校生以下の子どもへは本部テントで配布のスタンプカードを配布する。

9月6日(土)17時から開催の「盆踊り」では盆踊りを起点とした商店街の活性化、地域住民による各商店の持続的な利用を目指し、参加券獲得キャンペーンを実施。8月30日(土曜日)から9月6日(土曜日)の16時までの期間、嵯峨商店街加盟店で1000円以上の購入をすると「盆踊り参加券」が獲得できる仕組みだ。

会場のビナリオ広場には、コミュニティ・バンク 京信嵯峨支店が「1億円の重さ体験コーナー」、料亭御用達のたなか商店は「鮎のつかみ取りコーナー」を設置する他、嵯峨商店街と親交の深い台湾企業などのブースも出店し地域住民と商店の繋がり創出に取り組む。

【地域で育つ子どもたちを主役に!大人気の音楽演奏】
毎年3000人強が往来する嵯峨嵐山夏祭りを地元学生の発表の場として活用することを目的として、本年は市内3校による音楽パフォーマンスが披露される。昨年も参加した嵯峨中学校の他、平安女学院中学校高等学校、京都府立嵯峨野高等学校の3校が演奏予定、熱中症対策のため学生による演奏は午前と午後に分けて開催する。出演機会の提供により、中高生が商店街や地域住民と主体的に交流する機会を創出する。

<各校出演日程は下記の通り>
9月6日(土):嵯峨中学校吹奏楽部 11:00
9月7日(日):嵯峨中学校伝統文化部 11:00
      平安女学院中学校高等学校 12:00
      京都府立嵯峨野高等学校 16:00

【嵯峨嵐山夏祭り】
開催日 :2025年9月6日(土)・9月7日(日)
実施時間:6日(土)11時〜19時 *盆踊りは17時〜19時
     7日(日)11時〜17時 
場所  :JR嵯峨嵐山駅前ビナリオ広場(右京区嵯峨天龍寺車道町)
アクセス:JR山陰本線 嵯峨嵐山駅徒歩1分、京福電鉄(嵐電)嵯峨駅徒歩5分、阪急嵐山線嵐山駅徒歩15分
主催  :嵯峨商店街

実施内容:
<両日>縁日・キッズパーク・スタンプラリー・音楽祭
<6日>盆踊り(17時〜19時)
<7日>鮎掴み取り(11時〜16時)/ トロッコ朝市

<音楽祭スケジュール>
9月6日(土):嵯峨中学校吹奏楽部 11:00
以降15時までダンススクール・コーラス・和太鼓「縁」等が演奏。
9月7日(日):嵯峨中学校伝統文化部 11:00
      平安女学院中学校高等学校 12:00
      京都府立嵯峨野高等学校 16:00

公式サイト :https://sagaarashiyama.jp/summerfesta2025
公式LINE :https://lin.ee/SkwlZIo
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/saga.arashiyama.shoutengai/

<嵯峨商店街活性化委員について>
嵯峨商店街で店舗やサービスを営む商店街加盟店舗店主・スタッフ等が有志で集まり、嵯峨商店街をよりよくするためにイベント企画やお祭り等を考え、一丸となって実施しています。これまでに、夏祭り、秋祭り、年末大感謝祭お客様向けクーポン配布企画、商店街のシンボルフラッグ作成等を行いました。

【嵯峨商店街秋祭り】広報協力「頼 -tano-」について
2021年6月設立、地域企業・組合・町おこし等におけるイベント企画、広報補助、プレスリリースの執筆等を含むソーシャルメディア補助等の事業を実施する「地域のなんでもや」。主な活動地域として、嵯峨商店街、西陣等が挙げられる。「産廃を減らす、思いを紡ぐ」を理念に掲げ、新規事業として、京都・西陣地域の産業廃棄物を再利用するハンドメイドアクセサリーブランド「sampai」を立ち上げている。

◆お問合せ先

<リリースに関する報道機関様向けお問い合わせ>

頼 -tano- 代表(嵯峨商店街活性化委員 広報)  :宮武愛海

メールアドレス :tano.co.creation@gmail.com または saga.arashiyama.shoutengai@gmail.com

TEL :090-8097-5232

◆プレスリリース画像
市内3校による音楽パフォーマンスが披露
市内3校による音楽パフォーマンスが披露
JR嵯峨嵐山駅前ビナリオ広場の会場内には縁日、音楽祭、企業ブース、キッチンカー等が並ぶ他、本年はキッズパークを増設ししゃぼん玉エリアとトランポリンが設けられる
JR嵯峨嵐山駅前ビナリオ広場の会場内には縁日、音楽祭、企業ブース、キッチンカー等が並ぶ他、本年はキッズパークを増設ししゃぼん玉エリアとトランポリンが設けられる

カテゴリ

シェア

運営者情報