大阪を知れば、もっと大阪が楽しくなる

プレスリリース

創業100周年記念企画。文化年間創業「染司よしおか」とのコ ラボレーションによる特別な京和晒綿紗ガーゼパジャマを発売

染司よしおかx京和晒綿紗ガーゼパジャマを着て就寝

染司よしおかx京和晒綿紗ガーゼパジャマを着て就寝

<100年の歩みと、200年の染の伝統が紡ぐ1着>
当社は、1925年の創業以来、京都・伏見の地で「眠りの質」にこだわった寝具づくりを続けてきました。節目となる創業100周年にあたり、単なる記念品ではなく、「次の100年」にも語り継がれる特別な製品をつくりたい。そんな強い想いから始まりました。そんな折に出会ったのが、江戸末期・文化年間創業、植物染めの老舗〈染司よしおか〉。6代目当主・吉岡更紗氏が受け継ぐ天然染料の技と、古来より変わらぬ美意識は、私たちが大切にしてきた「本物の素材と職人技」に通じるものでした。化学染料を使わず、草木でゆっくりと染め上げられたガーゼ生地は、使い込むほどにやわらかさと色の深みを増し、肌にやさしい。この風合いを最大限に生かすため、当社の職人が1枚1枚丁寧に縫製し、特別な京和晒綿紗ガーゼパジャマとして仕立てました。

染司よしおかx京和晒綿紗ガーゼパジャマ:https://www.daitoushingu.com/nemuri_lab/somenotsukasa_yoshioka/

<京和晒綿紗(きょうわざらしめんしゃ)>
「空気をまとう着心地」で安心安全な大東寝具工業オリジナルのホームリネンブランドです。現在では40分程度で終えてしまう晒(さらし)という工程を日本の昔ながらの和晒(わざらし)という伝統製法でコットン本来の力を引き出し、乳幼児や肌が敏感な方々にも安心安全な素材に仕上げました。蒸し暑い夏と底冷えの冬という、京都特有の季節でも快適に過ごせるように和晒した生地を丁寧な手作業で幾重にも重ねて裁断と縫製を行うホームリネンアイテムです。現在、パジャマやベッドシーツ・布団カバー・タオルアイテム・ベビーアイテムなどを展開しています。

京和晒綿紗ブランドページ:https://www.daitoushingu.com/product/kyowazarashi/

特長1<ジャパンブルーで、眠りをととのえる>
化学染料を一切使わず、自然が育む色の深みとやわらかさを表現しました。 藍色は、古来より日本人の暮らしに寄り添い彩ってきた伝統色であり、江戸時代には「ジャパンブルー」と称され、世界からも日本を象徴する色として愛されてきました。さらに、“心を鎮め、安らぎをもたらす色”とされ、眠りに寄り添うパジャマにふさわしい色合いです。 同じ藍色でも一点一点で異なる表情を見せるため、まさに“世界にひとつだけ”の特別なガーゼパジャマに仕上がっています。

特長2<京和晒綿紗ガーゼのやわらかさ>
伝統の和晒製法で仕上げたガーゼ記事を重ねてできる空気層が保温性や通気性を高め、さらっとした肌ざわりを保ちます。 夏は涼しくて冬はあたたかい ふんわりと柔らかい着心地の ガーゼパジャマは一年を通して良質な睡眠を実現します。

特長3<染め直して長く使えるサステナブルな一着>
天然染めだからこそ、色が落ちても再び染め直しが可能。時と共に風合いを深め、愛着を持って長くご使用いただけます。

<製品概要>
商品名:染司よしおかx京和晒綿紗 ガーゼパジャマ(ガーゼ2重合わせ)/素材:コットン(綿)100% パイピング:綿100%(98本ガーゼ使用)/カラー:藍色(植物染め)/サイズ・数量:S~LLサイズ 数量限定/ 価格:¥42,000(専用桐箱付き・税別)/染め直し価格:¥10,000(税別)

<販売開始日>
2025年8月28日(木)

<販売場所>
大東寝具工業オンラインストア
大東寝具工業オンラインストア楽天市場店
直営店 「ねむりの蔵 京都伏見本店」住所:京都市伏見区横大路下三栖山殿66番地2 定休日:水・日・祝日 営業時間:10:00~18:00 電話:0120-557-017
直営店 「ねむりの蔵 四条烏丸店」住所:京都市下京区西洞院綾小路下ル綾西洞院町741 定休日:水曜日のみ 営業時間:11:00~19:00 電話:075-354-0808
直営店では実際に着心地をお試しいただけます。

<染司よしおか 6代目当主 吉岡更紗さんプロフィール>
吉岡 更紗(よしおか さらさ) 染織家「染司よしおか」6代目当主。京都府生まれ。 大学卒業後「イッセイミヤケ」で販売員として勤務した後、愛媛県の⻄予市野村シルク博物館で染織技術を学ぶ。2008年、江戸時代から約200年続く「染司よしおか」に戻り、5代目の父・吉岡幸雄のもと染織の仕事に就く。2019年、父の急逝に伴い6代目に就任。近年ではテレビ番組『情熱大陸』に取り上げられるなど、その活動にさらに注目が集まっている。

染司よしおかウェブサイト:https://www.textiles-yoshioka.com/

<大東寝具工業(だいとうしんぐこうぎょう)>
大正14年(1925年)に京都で創業し、100年近く寝具や京座布団の製造、販売を生業としてきました。社員の全員が「睡眠健康指導士」という資格を取得し、「快眠とくつろぎで世界を元気にする」というミッションのもと、お客様に合った寝具や睡眠環境を一緒に考え、枕ひとつから寝室空間に至るまで、お客様の「ねむり」と「くつろぎ」に適した製品づくりをしています。
大東寝具工業コーポレートサイト:https://www.daitoushingu.com/

◆お問合せ先

会社名:大東寝具工業株式会社

担当者:柳 斎生

TEL:075-622-6245

MAIL:media@daitoushingu.com

◆プレスリリース画像
染司よしおかx京和晒綿紗ガーゼパジャマを着る(全体)
染司よしおかx京和晒綿紗ガーゼパジャマを着る(全体)
染司よしおか 6代目当主 吉岡更紗さん
染司よしおか 6代目当主 吉岡更紗さん

カテゴリ

シェア

運営者情報