渋谷の見慣れた交差点から冒険が始まる! 「ナゾトキ街歩きゲーム」最新作 『渋谷謎解き街歩き』2025年9月18日(木)より開催
リリース発行企業:株式会社SCRAP
全世界で累計1,490万人以上を動員しているリアル脱出ゲームを企画制作する株式会社SCRAP(本社:東京都渋谷区、代表:加藤隆生)は、東急不動産株式会社(本社:東京都渋谷区、代表:星野浩明)と共催する「ナゾトキ街歩きゲーム」の最新作『渋谷謎解き街歩き』を2025年9月18日(木)より開催することを発表いたします。
★イベント特設サイト:https://realdgame.jp/s/shibuyanazo/
『渋谷謎解き街歩き』は、専用の謎解きキットを使い、実際に渋谷の街を歩きながら謎を解く体験型ゲーム・イベントです。東急不動産株式会社との共催で開催し、渋谷の街全体を舞台に、普段とは異なる視点で街を楽しめる新たな体験を提供いたします。謎解きキットを頼りに渋谷の街を巡り、賑やかな交差点からおなじみのランドマークまで、見慣れた風景に隠された謎を解き明かすことで、渋谷の魅力を存分に体感できます。友人とのお出かけやデートにも最適で、気軽に非日常を味わえるのも本イベントならではの魅力です。
また、本イベントでは、事前に謎解きキットの受取日時を指定し、謎解きキット引換券をご購入いただける事前販売を実施いたします。少年探偵SCRAP団(FC)団員向けの先行販売は2025年8月30日(土)12:00より、一般販売は2025年9月6日(土)12:00より開始いたします。さらに、2025年9月18日(木)からはTSUTAYA BOOKSTORE 渋谷サクラステージやリアル脱出ゲーム CROSSING 渋谷店をはじめとしたリアル脱出ゲーム各店舗、東京ミステリーサーカスなどでも販売を行います。
渋谷の街に眠る“謎めいた”文化を紐解く「ナゾトキ街歩きゲーム」の最新作『渋谷謎解き街歩き』にぜひご期待ください!
『渋谷謎解き街歩き』 概要
◼︎イベント特設サイト
https://realdgame.jp/s/shibuyanazo/
◼︎ストーリー
さまざまな文化の発信地、渋谷。
この街の魅力を、謎を解きながら満喫できる旅が誕生!
アート、ファッション、グルメ……
常に最先端を行くこの街には、
あなたのまだ知らない”謎めいた”文化がたくさん!
渋谷によく行く人も、行ったことがない人も、
新たな発見が待っていること間違いなし。
謎と文化が”交差(スクランブル)”する旅へ、さあ出かけよう!
◼︎プレイ形式
制限時間:なし
人数制限:なし
所要時間目安:4〜5時間
持ち物:インターネットに接続可能な端末 ※スマートフォンアプリ「LINE」を使用します
◼︎開催期間
2025年9月18日(水)~
◼︎謎解きキット販売スケジュール
少年探偵SCRAP団(FC)団員先行販売:2025年8月30日(土)12:00~9月5日(金)23:59
一般販売:2025年9月6日(土)12:00〜
◼︎謎解きキット料金
2,700円(税込)
◼︎主催/企画制作
〈補足情報〉ナゾトキ街歩きゲームとは
「ナゾトキ街歩きゲーム」は看板を見たり、景色を楽しんだり、時にはお店に入ったりと、街を周遊しながら謎を解くイベントです。チーム人数や時間に制限がないため、好きな人数でゆっくりと謎解きができるのが特徴。謎解きと街歩きが融合しており、謎解きを楽しむと同時に街について知ることができるのも魅力のひとつ。これまでに下北沢や横浜、さらには名古屋や大阪など全国各地で開催。電車移動とセットになった『地下謎への招待状』シリーズなど、より広大なフィールドでの展開も。
※「ナゾトキ街歩きゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
〈補足情報〉リアル脱出ゲームとは
2004年に発表された「クリムゾンルーム」というネットの無料ゲームを発端に、爆発的に盛り上がった「脱出ゲーム」。そのフォーマットをそのままに現実世界に移し替えた大胆な遊びが「リアル脱出ゲーム」。マンションの1室や廃校、廃病院、そして東京ドームや六本木ヒルズなど、さまざまな場所で開催されている。07年に初開催して以降、現在までで1,490万人以上を動員。日本のみならず上海、台湾、シンガポールやサンフランシスコなど全世界で参加者を興奮の渦に巻き込み、男女問わずあらゆる世代を取り込む、今大注目の体験型エンターテインメントです。
※「リアル脱出ゲーム」は株式会社SCRAPの登録商標です。
☆「リアル脱出ゲーム」オフィシャルサイト:http://realdgame.jp/
☆「リアル脱出ゲーム」公式Instagramアカウント:https://www.instagram.com/scrap_official_insta/
☆「リアル脱出ゲーム」公式Xアカウント:https://x.com/realdgame
〈補足情報〉SCRAPとは
「リアル脱出ゲーム」をはじめとした、さまざまな体験型イベントを企画運営しているのが、私たちSCRAPです。
SCRAPが提供するのは謎解きを通しての「物語体験」。自分がリアルな主人公になれる体験、まだ誰も知らない世界に入れる体験…そんな「物語体験」をつくっています。
テレビ局やレコード会社などともコラボレーションを行ない、常に新しい体験型エンターテインメントを提供しています。
☆「SCRAP」オフィシャルサイト:https://www.scrapmagazine.com/
☆「SCRAP」公式Xアカウント:https://x.com/scrapmagazine
〈補足情報〉東急不動産とは
広域渋谷圏の魅力を高めるため、東急不動産ホールディングスグループでは「LIFE LAND SHIBUYA」というコンセプトを元に、多様な人や企業との共創や交流の仕組み・場づくりを推進しています。パートナー連携を通じ「創造」「発信」「集積」を循環させることで、魅⼒的なコンテンツを開発し、エリア価値向上につなげます。
※広域渋谷圏とは、東急グループが定める渋谷駅から半径約2.5kmのエリアを指します。