京都西陣の伝統素材アップサイクルブランド「sampai」が9月13日(土)・14日(日)開催のNEW ENERGY OSAKAに初出店
京都西陣の伝統・地域産業の産廃素材を活用し、アクセサリーを手がける「sampai(サンパイ)」が9月13日-14日開催のNEW ENERGY OSAKAに初出店。一般消費者向け商品の他、初のバイヤー向け商品を展開。西陣織・絹糸・金糸・京友禅・レースなどを活用したオリジナルデザインの商品を多数出品。同一ブース内で、色打掛をリデザインし日常使いできる洋装に仕立てた姉妹ブランド「foui」の製品の展示販売を初開催。ブース出店で、素材や職人、伝統産業のこれからに目を向け、「産廃を減らす、想いを紡ぐ。」という理念の普及を目指す。
【職人の技を余すことなく活かすアクセサリー】
2021年に京都西陣を拠点として始動したsampaiは、伝統産業から出る産廃素材を活用しハンドメイドアクセサリーや小物を手掛けている。伝統工芸・地域産業の製造や試作過程で出る素材をアップサイクルするだけではなく、手に取る消費者が染色や織などに携わる職人、産業に目を向けることをミッションに5年目を迎えた。西陣織・絹糸・金糸・京友禅・レースなどを用いてこれまでに30種以上のオリジナルデザインを制作。ハンドメイド作家tugu(手束つぐみ)と共同で小さな端材・端糸まで活かすデザインを展開。NEW ENERGY OSAKAへの出店は初、約1年ぶりの展示会参加となる。
【常設を持たない”sampai”の新たな販路への挑戦】
sampaiでは使用する素材の背景にある職人技術やこだわり、産業の構造などを自分たちの言葉で直接消費者に伝えることに重きをおき、自社SNSを活用したECサイトでの販売とPOP UPでの販売のみを実施。期間限定出店で反響のあったアナザー・ジャパン(東京丸の内)での経験を機に、「産廃を減らす、想いを紡ぐ。」の理念に共感し、sampaiを主役としてではなくその背景にある職人や伝統産業に目を向けてくれる店舗・バイヤー向けに商品開発をスタート。新商品を含めた製品を、本催事でセレクトショップやバイヤー向けに発表・展開する。
【姉妹ブランド「foui」の展示販売を初めて開催】
2024年にsampaiが主催し京都ポルタで開催した「NEO工芸市」にてお披露目となった色打掛をリデザインするアパレルブランド「foui (@foui.jp)」が同一ブースにて初の展示販売を実施する。foui は役目を終えた色打掛をアップサイクルの上、リデザインし日常使いできる洋装に転換したアパレルブランド。デザイナーの新美月がパターン・デザインを手がけ、B型就労支援施設の加音西京極作業所の協力で縫製を行っている。伝統工芸が持つ技術と若手のアイデア、サステナブルと福祉が掛け合わさった新たなプロダクトライン。fouiの名は、平安時代に中流貴族のお洒落着とされた「布衣」とFor you and I(あなたと私へ)を掛け合わせた独自の造語になっている。 NEW ENERGY OSAKAのsampaiブースにてfouiの製品(ビスチェ・ワンピース)を購入することができる。
<NEW ENERGY OSAKA 出店概要>
日時:2025年9月13日(土)-14日(日)11:00-19:00(最終日のみ17:00閉場)
場所:Creative Center OSAKA(大阪市住之江区北加賀屋 4-1-55 名村造船所旧大阪工場跡地)
アクセス:Osaka Metro 四つ橋線 北加賀屋駅 4番出口 徒歩10分
sampai / foui 出店場所:会場3階、バイヤーラウンジ近くブース番号「 146 」
HP: https://new-energy.ooo/2025osaka/
<sampaiとは>
sampaiは、京都・西陣で伝統産業や服飾産業の生産過程で出るアップサイクル素材を再利用するハンドメイドアクセサリーブランド。地域の企業に足を運び、アクセサリーの元となる素材ができるまでの話を聞き、職人の想いを知った上でそれぞれの素材を活かしてハンドメイドアクセサリーを制作。単なるアップサイクルアクセサリーとしての地位確立を目的とせず、産業の製作・販売工程における作り手の「想い」の可視化をミッションに掲げています。アクセサリーという身近な商品の購入を通して、伝統産業・地域企業に関わる機会を創出。購入段階での作り手、事業者の想いや苦労の可視化により、商品の購入や「消費行動」について考え直すきっかけを創出しています。
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/sampai.store/
公式サイト:https://sampai.theshop.jp/
<取材に関するお問い合わせ> sampai 代表 :宮武愛海(頼 -tano- )
メールアドレス :tano.co.creation@gmail.com / TEL :090-8097-5232
<取材に関するお問い合わせ> sampai 代表 :宮武愛海(頼 -tano- )
メールアドレス :tano.co.creation@gmail.com / TEL :090-8097-5232
北九州のソウルフード「資さんうどん」が堺市初出店 大阪3店舗目
【動画】あべのハルカス美術館で「深堀隆介展 水面のゆらぎの中へ」 まるで泳いでいる金魚
【動画】淀屋橋ステーションワン最上階に絶景スポット「淀屋橋スカイテラス」 カフェ&バーも
【動画】「資さんうどん南津守店」8月23日オープン 大阪2店舗目
阪堺電車を間近に眺めながら飲食が楽しめる「阪堺トラムビューテラス」開催へ
【動画】北九州のソウルフード「資さんうどん」大阪初出店 24時間営業
【動画】あべのハルカス近鉄本店で「大長編 タローマン 万博大爆発」ポップアップショップ
【動画】天神橋筋商店街・大阪天満宮で「天神天満阿波おどり」 流し踊りや総踊りも
【動画】コムズガーデンに「象印銀白おにぎり 京橋店」 イートイン限定メニューも
堺筋本町に神田カレーグランプリ優勝の「マジカレー」 関西初出店
淀屋橋ステーションワンに「淀屋橋スカイテラス」 夜景も楽しめる展望スポット
アクセスランキング
- 大阪国際大学の学生が守口市の友好都市交流事業「子ども交流事業」に指導員として参画
- ゲーミングPC LEVEL∞、ストリーマー「TQQ」 コラボゲーミングPCの発売を記念して、 早期ご購入特典やWEBクーポン配布 さらに、サイン入りコラボPCが当たるキャンペーン実施
- ヴィーガンヌードル発売10周年!麺がさらにおいしく&賞味期限延長でパワーアップ 「担担麺」「酸辣湯麺」「醤油」2025年9月15日(月)リニューアル発売&3大キャンペーン
- ■■■■■■■<訂正配信>■■■■■■■ 地元書店100店超の組合が開催 絵本作家・出版社とつなぐ姫路の催し
- 京都西陣の伝統素材アップサイクルブランド「sampai」が9月13日(土)・14日(日)開催のNEW ENERGY OSAKAに初出店
プレスリリース