大阪国際大学の学生が守口市の友好都市交流事業「子ども交流事業」に指導員として参画
リリース発行企業:大阪国際大学 大阪国際大学短期大学部
大阪国際大学(大阪府守口市、学長 宮本郁夫)の学生が、守口市の主な政策の一つ「都市魅力の向上 友好都市交流事業」に位置づけられる「子ども交流事業」に参加児童の指導員として参画しました。学生たちは、本事業の目的である、子どもたちが大自然を実感し、自主性や連帯意識を高め、豊かな社会性を身につける全人的成長の支援を行いました。
【子ども交流事業】
主 催:守口市
活動地域:高知県東洋町、和歌山県かつらぎ町
参加学生:高知県東洋町6人、和歌山県かつらぎ町3人
日 程:東洋町8月6日(水)~8日(金) かつらぎ町7月30日(木)~31日(金)
事前指導:高見彰 名誉教授、横山誠 教授(経営学科 教授)
テーマ :指導者としての心得、ボランティアの心得、アイスブレイクの実際
支 援:地域協働センター