
「海洋堂ホビーランド」が4月24日オープン
イズミヤ門真店に「海洋堂ホビーランド」 貴重な立体作品コレクションの展示や直営店も
京阪電車・大阪モノレール門真駅近くのイズミヤ門真店(大阪府門真市)に4月24日、「海洋堂ホビーランド」がオープンする。
「海洋堂ホビーランド」は、海洋堂のこれまでの立体作品をはじめ、ティラノサウルスとトリケラトプス実物大ヘッド、そして新旧貴重な立体作品コレクションを展示。ここでしか体験できないワークショップや限定グッズが購入できる直営ショップ「海洋堂ホビーロビー門真」も展開する。
入館チケットは3月24日10時から、ローチケで販売する。

【海洋堂ホビーランド 宮脇修館長のコメント】
50年ほどまえ、私はちっちゃなプラモ屋で小商いをしていました。「今でこそ、ちっぽけなプラモ屋だけど、いつかでっかいホビーランドをつくったるからなぁ、覚えといてや?」と大ボラ吹いて煙に巻いていました。それは大ボラであるのか?夢であるのか?私にも分からないまま50年余りが経っていました。それでも長い間脳細胞の中にしまい込んでいたままのホビーランドが、突如として、姿を現してきたのです。それは高知の四万十ホビー館や、かっぱ館、そして滋賀の長浜の龍遊館をつくった後にはっきりとその全貌を見せてきました。「そうや50年前、子供たちに大ボラを吹いていた私は、今こそホビーランドをつくるチャンス到来だ!」と感じました。50年余り、プラモケイの他にホビーに関係するモノを蒐めてきた私たち親子は、今こそ子供たちを驚かせ、驚きによって好奇心、創造力に奉仕できる時だと思いました。しかし、いつの間にか私も93歳になっていました。むかし子供相手に大ボラを吹いていた私が、夢の実現であるのか?定かではありませんが、多くの皆さんのご協力を頂いて、この度ホビーランドを創りました。大きなホラを一生賭けて実現した93歳を、どうぞ笑ってやってください。
■海洋堂ホビーランド
住所:大阪府門真市新橋町3-1-101 イズミヤ門真店3階
開館時間:10時~18時(最終入館17時30分)
入館開始時間:入館時間は1日4回(※入れ替え制ではありません)
日時指定の前売券をローソンチケットにて販売します。
①10時~12時 ②12時~14時 ③14時~16時 ④16時~17時30分
休館日:不定休
入館料(税込):大人:1,000円 中高生:700円 小学生:500円 未就学児:無料
団体割引:10%割引(20名様以上)
障がい者割引:50%割引※付添の方の割引はございません。入館時に障がい者手帳をご提示ください。
※中高生の方は学生証をご提示ください。
URL:https://kaiyodohobbyland.jp/
PHOTO GALLERY
OTHER NEWS
【動画】心斎橋パルコに「心斎橋ネオン食堂街」 話題店が集結、バー&スナックゾーンも心斎橋パルコ(大阪市中央区)地下2階に3月18日、「心斎橋ネオン食堂街」がオープンする。同16日、メディア向け内覧会が行われた。
【動画】心斎橋パルコに映画館「シアタス⼼斎橋」 最上級のグランシアターも心斎橋パルコ(大阪市中央区)12階に3月16日、シネマコンプレックス「イオンシネマ シアタス⼼斎橋」がオープンする。
【動画】JR新大阪駅に「エキマルシェ新大阪ソトエ」 食物販やフードコートもJR新大阪駅(大阪市淀川区)東改札外に3月16日、「エキマルシェ新大阪」の新エリア「エキマルシェ新大阪Sotoe(ソトエ)」がオープンする。
【動画】天王寺動物園に新施設「ズーミュージアム」 飲食店、物販店も天王寺動物園(大阪市天王寺区)に3月9日、新施設「TENNOJI ZOO MUSEUM(てんのうじズーミュージアム)」がオープンする。
【動画】天王寺公園「てんしば」に恐竜が出現!「てんしばダイナソークイズラリー」天王寺公園(大阪市天王寺区)エントランスエリア「てんしば」で現在、恐竜たちが出現する「てんしばダイナソークイズラリー2021」が開かれている。