
阪堺電車
阪堺電車、29日から土・休日の運行本数を減便
阪堺電気軌道(阪堺電車)は4月26日、新型コロナウイルス感染症の拡大による政府の緊急事態宣言の発出によって行われた運行ダイヤの減便要請に伴い、4月29日から当面の間、土・休日ダイヤの電車本数を減便して運行すると発表した。
主な変更は下記の通り。
【土・休日ダイヤ】
■天王寺駅前~浜寺駅前間
[天王寺駅前駅]
始発~8時台 通常通り
9時~15時台 全便『浜寺駅前行』で運行【12分間隔】
16時~22時台 浜寺駅前行【12~31分間隔】
※上記以外にも、我孫子道行の運行があります。
23時~終発 通常通り
[浜寺駅前駅]
始発~16時台 通常通り
17時~19時台 12~25分間隔【天王寺駅前行】
20時~22時台 16~30分間隔【天王寺駅前行】
23時~終発 通常通り
■恵美須町~我孫子道間 ※恵美須町駅基準【全便:我孫子道行】
始発~17時台 通常通り
18時~21時台 23~64分間隔
※18時40分発、19時28分発、20時13分発、21時05分発を減便
22時~終発 通常通り
PHOTO GALLERY
OTHER NEWS
通天閣展望台が25日から休業 大阪に「緊急事態宣言」発令で通天閣(大阪市浪速区)を運営する通天閣観光は4月23日、大阪府に新型コロナウイルスの感染拡大に伴う「緊急事態宣言」が発令される見込みであることから、同25日から当面の間、休業すると発表した。
【動画】堺市・浅香山緑道沿いのツツジが見頃に 「浅香山つつじまつり」は中止大阪府堺市・浅香山緑道(大和川)沿いのツツジが現在、見頃を迎えている。
【動画】阪堺電車と筑鉄電車がコラボ 「赤電」カラーのモ161形車を公開阪堺電車は9月18日、我孫子道車庫(大阪市住吉区)で筑鉄電車・西鉄北九州線廃止20周年記念号(通称:赤電)のカラーリングを施したモ161形車(162号)を報道陣に公開した。