
万博夜空がアートになる日2023
万博記念公園で花火イベント「万博夜空がアートになる日」開催へ
万博記念公園(大阪府吹田市)で11月25日、花火イベント「万博夜空がアートになる日2023 -花火と音楽が、豊かで健やかな未来への架け橋に。-」が開かれる。
同イベントは2022年に初開催され、約3万人が来場。今回も関西の花火師たちが集結し、60分間15000発の音楽と花火が織りなす花火ミュージカルを展開するという。
チケット料金(早割)は、ダイナミックシート=10,500円(9,500円)、パノラマシート大人=8,000円(7,500円)・小人=4,000円(3,500円)。S-VIP席、VIP席、車いす席、カメラマン席は後日発表。
万博夜空がアートになる日 https://www.banpakuhanabi.jp/
PHOTO GALLERY
OTHER NEWS
【動画】万博記念公園で「万博夜空がアートになる日」 1万5000発の花火と音楽がシンクロ万博記念公園(大阪府吹田市)で11月26日、万博花火プロジェクト「万博夜空がアートになる日」が開かれた。
【動画】大阪の夏の風物詩「なにわ淀川花火大会」 4年ぶり完全復活淀川河川敷で8月5日、大阪の夏の風物詩「第35回 なにわ淀川花火大会」が開かれた。
【動画】「りんくう花火」4年ぶり開催 大阪府泉佐野市りんくうマーブルビーチ・りんくうプレミアムアウトレットシーサイドパーク(大阪府泉佐野市、田尻町)で5月13日、花火大会「ENJOY!りんくう2023(りんくう花火)」が開かれた。
【動画】「夢洲超花火」国内最大級45000発の花火 800機のドローンショーも大阪・関西万博の開催地である夢洲で9月25日、万博の機運醸成を目的とした花火やドローンショーなどのイベント「レッツゴー万博2025 カウントダウン3~夢洲超花火~」が開かれた。
【動画】「なにわ淀川花火大会」3年ぶり開催 大阪の夜空に大輪大阪の夏の風物詩「なにわ淀川花火大会」が8月27日、淀川河川敷で開催された。