
ガス火×タニタカフェ
大阪ガス「ハグミュージアム」がリニューアル タニタカフェもオープン
大阪ガスが運営する「食と住まいの情報発信拠点「hu+g MUSEUM(ハグミュージアム)」(大阪市西区)が3月23日、リニューアルオープンした。
ハグミュージアムは2015(平成27)年1月、大阪ガス発祥の地にオープン。「健康」「笑顔」「快適」「先進」をテーマに、大幅リニューアルした「hu+g Park」(2階)は、「ガス火×タニタカフェ」「花さくフィールド」「森のできたてキッチン」「芝生の丘シアター」の4つのゾーンで構成する。

ガス火×タニタカフェ
健康総合企業のタニタが展開する「タニタカフェ」とコラボレーションした「ガス火×タニタカフェ」では、ガス火を活かしたオリジナルメニューを提供する。メニューは、ガス火でカラッとジューシーから揚げ辛旨ヤンニョムソース(1,500円)、まぜまぜオムライスプレート (940円)、野菜たっぷり韓国風ビビンバボウル(1,400円)、焦がしキャラメルの究極プリンチーズケーキ(690円)、噛むスムージー”いちごカムージー®”(710円)、黒ゴマときなこのハニーラテ(630円)。営業時間は11時~17時。

花さくフィールド
「あそびから未来をかえる」というビジョンを基に、世界の教育玩具やあそび場を提供しているボーネルンドが設計プロデュースした安心して遊べるキッズスペース「花さくフィールド」を新設。体を動かして遊ぶ「のびのびエリア」と、おままごとなど創造性豊かに遊ぶ「わくわくエリア」で構成する。

森のできたてキッチン
「森のできたてキッチン」は、ピザ・パスタランチをガス火調理することでのガス火の魅力を体感できる新しいセルフクッキングサービス。

芝生の丘シアター
「芝生の丘シアター」には、従来からある大型ビジョン前に人工芝のチェアを一面に配置。チェアの上や下には本棚が設置され、本を見つけて読んでみたり、寝転がってみたりすることができる。
開館時間は10時~18時。水曜休館(祝日除く)。
大阪ガスマーケティング リビング営業本部 CX推進部 PRチーム マネジャー 渡辺康二さんのコメント
今回導入するコンテンツを提供するにあたって、さまざまな調査をしてまいりました。その結果、3つのお客さまのニーズが判明しました。1つ目は健康的なメニューで落ち着いたカフェ。2つ目はお子さまが安心して遊べる場所。3つ目は映画館のような娯楽施設です。これらのニーズと大阪ガスやハグミュージアムのツールを合わせて今回、健康・笑顔・快適・先進をテーマに3つの企業とコラボレーションして新しいコンテンツを開発しました。これまで我々のショールームはお客さまがガス機器の購入をしたい時に訪れて商品を見る場所でしたが、これからのショールームはお客さまが食事をしたい、安心して遊びたい、ゆっくりくつろぎたいという時に訪れて一日中楽しめる場所へと進化していきたいと思います。
PHOTO GALLERY
OTHER NEWS
【動画】「わがまちサウナ 大阪野田」グランドオープン 記念キャンペーン実施大阪メトロ千日前線 野田阪神駅近くに3月22日、サウナ専門店「わがまちサウナ 大阪野田」(大阪市福島区)がグランドオープンした。
【動画】ルクア大阪にミッフィーのお花屋さん「フラワーミッフィー」JR大阪駅直結のファッションビル「ルクア大阪」(大阪市北区)8階に3月1日、ミッフィーのお花屋さん「フラワーミッフィー ルクア大阪店」がオープンした。
【動画】あべのハルカスに「24世紀ラーメン」 「人類みな麺類」の近未来ブランド1号店あべのハルカスダイニング(大阪市阿倍野区)12階に3月2日、ラーメン店「24世紀ラーメン あべのハルカス店」がオープンした。
【動画】阪急大阪梅田駅に「阪急阪神MEETS」 イベントスペースなど4つのゾーン阪急大阪梅田駅(大阪市北区)2階中央改札口外側に3月1日、人々が交流する機会を創り出す場所「阪急阪神MEETS」がオープンする。
【動画】JPタワー大阪に新劇場「SkyシアターMBS」 報道陣に公開JR大阪駅直結の「JPタワー大阪」(大阪市北区)に3月27日、新たな劇場「SkyシアターMBS」がオープンする。2月19日、報道陣に公開された。