【動画】堺市で「さいとう・たかを劇画の世界」 ゴルゴ13と堺の名所コラボ作品を初公開
MI-TEさかい(大阪府堺市、堺市役所21階展望ロビー)で9月12日、「ゴルゴ13×堺市 さいとう・たかを劇画の世界 2025」のオープニングセレモニーが開かれた。
当日は永藤英機堺市長や、さいとう・プロダクションの齊藤輝子社長らが登壇。茶の湯を意識した和装姿のゴルゴ13のオリジナルイラストと、千利休作の茶室で唯一現存する国宝「待庵」を創建当初の姿として想定復元した「さかい待庵」の写真を合成したオリジナル作品が初公開された。

「さいとう・たかを劇画の世界」は、堺市出身の故・さいとう・たかをさんが手掛けた劇画の魅力を紹介するイベントで、2021年から開催されている。今回は5年目の集大成としてMI-TEさかいの常設展示を全面リニューアルし、これまでの企画展示の軌跡を凝縮した内容を公開する。

永藤市長は「堺市民の皆さんはもちろん、市外から訪れる方々にも、さいとう・たかを先生の作品や思い、そして堺とのゆかりを感じていただければ」と呼びかけた。
開催期間は9月13日~11月30日。開催時間は9時~21時。入場無料。
PHOTO GALLERY
OTHER NEWS
【動画】堺市で「さいとう・たかを劇画の世界」 ゴルゴ13と堺の名所コラボ作品を初公開MI-TEさかい(大阪府堺市、堺市役所21階展望ロビー)で9月12日、「ゴルゴ13×堺市 さいとう・たかを劇画の世界 2025」のオープニングセレモニーが開かれた。
【動画】「大和川リバーサイドサイクルライン」永藤市長、横山市長が自転車で大阪・関西万博へ大和川リバーサイドサイクルラインで6月27日、永藤英機堺市長と横山英幸大阪市長が三宝さくら公園(堺市堺区)から咲洲(大阪市住之江区)まで自転車で行く走行会が行われた。
【動画】「大和川リバーサイドサイクルライン」完成 万博会場近くの咲州と堺・河内地域を結ぶ三宝さくら公園(大阪府堺市)で3月29日、「大和川リバーサイドサイクルライン」完成記念式典が開かれた。