大阪を知れば、もっと大阪が楽しくなる

【動画】「おおさか堺バルーン」吉村洋文知事、永藤英機市長が体験

 大仙公園(大阪府堺市)で10月3日、観光気球「おおさか堺バルーン」の運行開始を記念する式典が開かれ、吉村洋文大阪府知事と永藤英機堺市長が登壇した。
 

 4日から運行を開始する「おおさか堺バルーン」は、地上約100メートルの高さから、世界遺産「百舌鳥・古市古墳群」を構成する古墳の一つである仁徳天皇陵古墳などを一望できる。
 

吉村洋文大阪府知事、永藤英機堺市長
気球に乗った感想を話す吉村洋文大阪府知事、永藤英機堺市長

 試乗した吉村知事は「これまで仁徳天皇陵は地上から見ることが多かったが、空から見ると全体の形がはっきり分かり、感動しました。子どものころから社会科の教科書で航空写真では見ていたが、実際に目の前で体験すると古墳の雄大さや歴史の重みを直に感じられました。大阪を一望できる堺の新しいシンボルになると確信しました。気球は少し揺れたり傾いたりして、本当に空を飛んでいるような感覚でした」と話した。
 

 永藤市長も「計画段階ではドローンの映像を見ていましたが、実際に乗ると風を感じ、臨場感のある中で古墳群や堺の街並みを一望でき、とても素晴らしい体験でした」と述べた。

  
 予約方法などの詳細は公式サイトで確認できる。

おおさか堺バルーン https://osaka-sakai-balloon.com/

PHOTO GALLERY

  • 「おおさか堺バルーン」運行開始記念式典
  • おおさか堺バルーン
  • 「おおさか堺バルーン」からの眺め

OTHER NEWS

カテゴリ

シェア

運営者情報