愛染まつり(2018年開催時の様子)
大阪三大夏祭り「愛染まつり」、今年はライブ配信で
四天王寺の支院「愛染堂勝鬘院」(大阪市天王寺区)で毎年6月30日~7月2日に開催される夏祭り「愛染まつり」が、今年は新型コロナウイルス感染症の対策としてライブ配信される。
愛染まつりは、天神祭、住吉夏祭りと並んで大阪三大夏祭りのひとつといわれ、大阪市の無形民俗文化財にも指定されている夏祭り。期間中は縁結びと商売繁盛のご利益に篤い本尊・愛染明王の特別ご開帳が行わるほか、初日に四天王寺僧侶による疫病退散を祈願する「夏越しの祓え大法要」が勤修される。これまで公募で選ばれた愛染娘らによる宝恵駕籠パレードが初日に行われ、夜店も出店していたが、2018年からは近隣住民に配慮して規模を縮小している。
今年はネット上で楽しんでもらおうと「オンライン愛染まつり」として開催。金堂ご本尊愛染明王と、重要文化財多宝塔の大日大勝金剛尊のご開帳、四天王寺僧侶による疫病退散・厄除開運を祈る夏越しの大祓え大法要、真言宗青年僧侶による大護摩法要など、毎年恒例の仏事は全てインターネットを通じてライブ配信する。愛染娘には、天王寺区のマスコットキャラクター「ももてんちゃん」、2人組アイドルユニット「963(くるみ)」、イラストレーター「よねはらうさこさん」が選ばれた。
■オンライン愛染まつり
http://aizenmatsuri.osaka/
6月30日(火)10時~17時
・秘仏 愛染明王のご開帳、大日大勝金剛尊のご開帳
・四天王寺僧侶による病気平癒・疫病退散・厄除開運を祈る「夏越しの祓え大法 要」15時~
・オンライン護摩祈祷
・摂州地車囃子かずら「だんじり囃子 龍踊り」
・オンライン境内散策
7月1日(水)10時~17時
・秘仏 愛染明王のご開帳、大日大勝金剛尊のご開帳
・オンライン護摩祈祷
・摂州地車囃子かずら「だんじり囃子 龍踊り」
・オンライン境内散策
7月2日(木)10時~17時
・秘仏 愛染明王のご開帳、大日大勝金剛尊のご開帳
・真言宗青年僧侶による太平無事祈願「大護摩法要」15時~
・オンライン護摩祈祷
・摂州地車囃子かずら「だんじり囃子 龍踊り」
・オンライン境内散策
PHOTO GALLERY
OTHER NEWS
- ひらかたパークで夏恒例の屋外プール「ザ・ブーン」開催へひらかたパーク(大阪府枚方市)で7月11日から、夏恒例の屋外プール「ザ・ブーン」が開かれる。
- 大阪・万博記念公園でドライブインシアター開催へ万博記念公園(大阪府吹田市)で8月に「Do it Theater presents ドライブインシアター2020 万博記念公園」が開かれることが明らかになった。
- 大阪南港ATCギャラリーで「マンモス展」開催へ 永久凍土から発掘されたマンモスや古生物の冷凍標本も大阪南港ATCギャラリー(大阪市住之江区)で7月31日から、永久凍土から発掘されたマンモスや古生物の冷凍標本などを展示する「マンモス展 その『⽣命』は蘇るのか」が開かれる。
- 【動画】桂文枝さん、吉村大阪府知事、松井大阪市長がPR 「大阪の人・関西の人いらっしゃい!」キャンペーン大阪府公館(大阪市中央区)で6月16日、「大阪の人・関西の人いらっしゃい!」キャンペーンの記者会見が開かれ、桂文枝さん、吉村洋文大阪府知事、松井一郎大阪市長が登壇した。
- 【動画】通天閣でセレッソ大阪必勝祈願 ビリケンさんに柿谷選手らがエアタッチ通天閣(大阪市浪速区)通天閣庭苑で6月15日、セレッソ大阪の必勝祈願イベントが開かれた。