高校就職DX『高チャレTV』が近畿地方の431校で導入! 近畿地方で約59.9%の高校で就職サポートを実現!!
高校生の就職活動を支援する株式会社COFFISO(本社:大阪府大阪市、代表取締役:白﨑 誠志朗 以下「COFFISO(コフィッソ)」)は、2025年7月18日(金)時点で、近畿地方の高等学校431校にて「高チャレTV」を導入いただき、日々ご活用いただいております。これにより、近畿地方の高等学校の約59.9%の就職活動を、デジタルの力でサポートできる環境が整いました。
現在の高校生の就職活動では、自分で考える力や時間がまだ十分に備わっていないにもかかわらず、そのために必要な取り組みを学ぶ余裕もありません。一方で、現場の教員たちは教育以外の業務に多くの時間を割かれており、長年続いてきた就職関連業務の仕組みを見直すことが難しいのが現状です。
そのため、生徒にキャリア教育を含めたアクションを起こす余裕をこれ以上確保することができず、企業が学校に持ち込んできた紙の求人票をエクセルで手入力して一覧表を作成したり、ファイリングしたものを見ることしかできない状況でした。
従来の求人一覧表は教員の主観で項目が選定されていたため、作成には多大な労力がかかり、生徒がそれを閲覧できるようになるまでに時間を要していました。さらに、生徒が本当に必要としている情報が含まれていないことも多くありました。
その結果、生徒は自分の将来について十分な情報を基にした判断を下すことができず、ミスマッチが生じるリスクが高まっていました。
COFFISO(コフィッソ)では、『高チャレTV』を提供し、教員が紙の求人票をアップロードするだけで、生徒がスマートフォンなどのデバイスから閲覧できる機能や、高チャレを活用したキャリア教育などを行っています。
『高チャレTV』は、単に教員の労力を削減するだけでなく、従来のように教員が主観で項目を選定していた一覧表とは異なり、生徒が自ら一覧表を作成することが出来ます。これにより即時に一覧を作成・閲覧できるだけでなく、自分の優先事項を基準に求人を見比べることができるようになります。
現在、『高チャレTV』は近畿地方の高等学校約59.9%にあたる431校で導入されており、教員・生徒・保護者の皆さまから高い評価をいただいています。
【『高チャレTV』の導入状況(2025年7月時点)】
近畿地方を中心に、以下の高等学校で『高チャレTV』が導入されており、多くの学校現場での活用が進んでいます。
大阪府:146校(約57.4%)
兵庫県:102校(約49.7%)
京都府:58校(約59.7%)
滋賀県:36校(約80%)
奈良県:24校(約42.1%)
和歌山県:41校(約85.4%)
三重県:24校(約42.8%)
今後もさらに導入地域の拡大を目指し、高校生一人ひとりが納得のいく進路選択を行えるよう、学校現場の支援に取り組んでまいります。
<就職活動管理システム高チャレTVが生まれた背景>
高校生向けの就職支援事業を始めることになったのは、社内で「高卒でも意外に活躍している人は一定数いるよね」という話になったのがきっかけです。
確かにそうだと思い立ち、高等学校に出向いてみたところ、今の時代、非行に走っている子はほとんどいませんでした。しかし将来悲観やマイナス思考に陥っている子が多く、「そういった子たちを教育で羽ばたかせてあげることができれば、社会で活躍できる人が増えていくのでは」と考えました。
その考えを学校に相談してみたところ、教員たちは教員たちで「自分たち自身に就職経験がないので、高校生に対するキャリアのアドバイスが難しい」という悩みを抱えていることがわかりました。そこからキャリア講演の実施や就職情報冊子の提供をスタートしました。この取り組みは現在、近畿地方全域に広がり、教員や学生たちのニーズを受けるなかで発展していきました。
<就職活動管理システム「高チャレTV」について>
COFFISO(コフィッソ)は高卒就活向け情報サイト「高チャレTV」を運営してます。2022年7月からは高等学校に届く紙の求人票をクラウド上で管理するサービスを始めました。求人票を複合機で読み込むと社名や住所、従業員数、福利厚生などの情報を読み取れます。
教員や生徒は高チャレTVのサイト上でIDとパスワードを入力すると、高チャレTVにアップロードした求人情報をデジタル化して閲覧できます。生徒がお気に入り登録した求人情報などを教員が把握できる機能もあります。
これまで大半の高等学校では、教員などが求人票から必要な情報を選び、手作業でパソコンに打ち込んでいました。
COFFISO(コフィッソ)は、教員の事務負担を減らすことで、生徒の面接指導や面談などに割ける時間を増やせるようにしていきたいと思っております。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社COFFISO 広報担当
電話/FAX :06-6227-8112/06-6227-8114
電子メール:media@coffiso.jp
万博記念公園で花火イベント「万博夜空がアートになる日」 ドローンショーも
【動画】天王寺公園てんしばで「大阪カレーフェス」開幕 大阪プロレス無料興行も
ブルーボトルコーヒー大阪2号店、9月オープンへ
【動画】「天神祭ギャルみこし」本番さながらに神輿担ぐ 7月23日に巡行
【動画】なんばウォークにスンドゥブ専門店「じゅろく なんば別邸」 箕面の行列店が出店
大阪・関西万博で松平健さん出演「マツケンサンバ」開催へ
【動画】万博記念公園で「万博夜空がアートになる日」 花火と音楽がシンクロ
【動画】大阪・梅田で「阪急トップビアガーデン」 全26種が食べ放題、70種以上が飲み放題
【動画】楓林閣 阿倍野店で中華料理のビアガーデン 最大4時間で食べ飲み放題
【動画】土屋太鳳さん出演「どうとんぼり神座」新CM公開
【動画】土屋太鳳さん登壇「どうとんぼり神座」新CM&夏休みこども0円キャンペーン発表会
アクセスランキング