大阪を知れば、もっと大阪が楽しくなる

プレスリリース

2026-2027年シーズンプログラムを発表!103年目も吹奏楽のパイオニアとして音楽界をリードいたします!

リリース発行企業:公益社団法人 大阪市音楽団

Shion公式Xはこちら : https://twitter.com/OsakaShion

日本で最も長い歴史と伝統を誇る交響吹奏楽団「Osaka Shion Wind Orchestra(略称:Shion)」を有する公益社団法人大阪市音楽団(本社:大阪市住之江区/理事長:石井徹哉)は、2026-2027年のシーズンラインナップを発表しました。

Shionの新シーズンは、言わば”温故知新”のラインナップ。名作曲家に改めてスポットを当て、今味わいたい珠玉の作品を取り上げ、名曲を新たな形や文脈で表現します。
まず登場するのは音楽監督・宮川彬良。没後20年となる父・宮川泰の音楽の数々を、こだわりのステージングでお届けします。続いて、共演の度に想像を超える化学反応を起こしてきた大植英次とは、ワーグナー「ニーベルングの指環」をメインに神話の世界を、絶大な信頼関係で難曲を名演に昇華させてきた現田茂夫とは、”今だからこそ紹介したいアツいオリジナル作品”6曲を、それぞれ熱演します。首席客演指揮者として2年目を迎えるダグラス・ボストックとは、イギリスの気品を漂わせる名作曲家ゴードン・ジェイコブを特集し、続けて吹奏楽を知り尽くす大井剛史を迎え、彼が大ファンを公言する大阪の星・酒井格を特集します。この演奏会のために交響曲が書き下ろされ、世界初演となります。シーズンの最後には昨年度のMARCH!MARCH!MARCH!での共演が好評を博した出口大地が登場。彼の名を押し上げたハチャトゥリアン国際コンクールになぞらえて、名曲「アルメニアン・ダンス」をメインに、アルメニアゆかりの音楽をお送りします。
これらザ・シンフォニーホールでの全6回の定期演奏会に、各地で行われるこちらもこだわり抜いた特別演奏会4公演を加えた、全10公演。Shionの飽くなき挑戦に、どうぞご期待ください。


2026年1月6日(火)10:00より、年間定期会員(マイシートプラン)の一般発売を開始します。
年間定期会員をお買い求めのお客様には、クラシック音楽の殿堂、「ザ・シンフォニーホール」で、毎回同じお席からShionのコンサートをお楽しみいただけます。また次年度シーズンのお席を最優先でお買い求めいただけます!

がんばれ!Shion応援団限定 先行販売日
プレミアム応援団:2025年12月19日(金) 10:00〜
レギュラー応援団:2025年12月26日(金) 10:00〜

2026-2027年シーズンラインナップ : https://shion.jp/2025/11/01/newseasonlineup-7/

2026-2027年シーズン 定期会員(マイシートプラン)のご案内 : https://shion.jp/2025/11/01/newmyseat-8/


第166回定期演奏会

宮川泰 祭り

日時:2026年4月19日(日) 16:00開場/17:00開演
指揮:宮川 彬良(音楽監督)
会場:ザ・シンフォニーホール

プログラム
第1部:宮川泰 ミュージック・ヒストリー
■ ザ・ピーナッツ・メドレー
■ ウンジャラゲ
■ 若いってすばらしい ほか
第2部:「宇宙戦艦ヤマト」メモリアル・コレクション
■ YAMATO Villains Medley
■ 組曲「宇宙戦艦ヤマト」Special ほか

公演詳細はこちら : https://shion.jp/concert/20260419-2/

第167回定期演奏会

大植英次と綴る、神話の世界

日時:2026年6月28日(日) 13:00開場/14:00開演
指揮:大植 英次
会場:ザ・シンフォニーホール

プログラム
■ 牧神の午後への前奏曲(C.ドビュッシー/編曲:P.シュタルマイヤー)
■ 吹奏楽のための神話〜天の岩屋戸の物語による(大栗 裕)
■ 楽劇「ニーベルングの指環」より(R.ワーグナー/編曲:C.ヤンセン)
  序夜「ラインの黄金」/第1日「ワルキューレ」/第2日「ジークフリート」/第3日「神々の黄昏」

公演詳細はこちら : https://shion.jp/concert/20260628-2/

第168回定期演奏会

“アツい!”吹奏楽〜イギリスとアメリカの作品から

日時:2026年9月19日(土) 13:00開場/14:00開演
指揮:現田 茂夫
会場:ザ・シンフォニーホール

プログラム
■ アウェイデイ(A.ゴーブ)
■ ラスヴェガスを食い尽くすゴジラ(E.ウィッテカー)
■ ストコフスキーの鐘(M.ドァティ)
■ ウインド・ブリッツ(D.ブージョワー)
■ エレジー(J.B.チャンス)
■ 交響曲第1番(C.T.スミス)

©Koichi Miura
©Koichi Miura

公演詳細はこちら : https://shion.jp/concert/20250919-2/

第169回定期演奏会

イギリスの楽匠、ゴードン・ジェイコブの遺産

日時:2026年11月21日(土) 13:00開場/14:00開演
指揮:ダグラス・ボストック(首席客演指揮者)
会場:ザ・シンフォニーホール

プログラム
<オール “ゴードン・ジェイコブ” プログラム>
■ オリジナル組曲
■ ティンパニと吹奏楽のための協奏曲
  ソリスト:髙鍋 歩(Osaka Shion Wind Orchestra 打楽器奏者)
■ ウィリアム・バード組曲
■ 吹奏楽のための協奏曲
■ サー・ゴドフリー・ネラー行進曲
■ カンタベリー礼賛

©PeterAdamik
©PeterAdamik

公演詳細はこちら : https://shion.jp/concert/20261121-2/

第170回定期演奏会

大阪から世界へ〜酒井格 作品集

日時:2027年1月23日(土) 13:00開場/14:00開演
指揮:大井 剛史
会場:ザ・シンフォニーホール

プログラム
<オール “酒井格” プログラム>
■ ファンファーレ「閃光」
■ 大仏と鹿
■ 風の精
■ 波の通り道
■ 半音階的狂詩曲
■ 交響曲[世界初演]

©︎Ayane Shindo
©︎Ayane Shindo

公演詳細はこちら : https://shion.jp/concert/20270123-2/

第171回定期演奏会

悠久なるアルメニアの調べ

日時:2027年3月20日(土) 13:00開場/14:00開演
指揮:出口 大地
会場:ザ・シンフォニーホール

プログラム
■「仮面舞踏会」より(A.I.ハチャトゥリアン/編曲:J.ヴァンデブラーク)
■ アルメニア狂詩曲第1番(A.コミタス)
■ アルメニアン・ダンス[全曲](A.リード)

©︎hiro.pberg_berlin
©︎hiro.pberg_berlin

公演詳細はこちら : https://shion.jp/concert/20270320-2/

※やむを得ぬ事情により、出演者、曲目等が変更になる場合がございます。予めご了承ください。

地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%8C%97%E5%8C%BA%E5%A4%A7%E6%B7%80%E5%8D%97%E4%BA%8C%E4%B8%81%E7%9B%AE3-3


その他の主催公演

福井特別演奏会

邦人作品の饗宴

日時:2026年5月5日(火・祝) 15:00開場/16:00開演
指揮:齊藤 一郎
会場:福井県立音楽堂 ハーモニーホールふくい 大ホール

プログラム
■ ザ・ガーズ(星出 尚志)
■ 仮面幻想(大栗 裕)
■ あつまれ おもちゃのマルチャ!(伊藤 士恩)
■ ウインド・オーケストラのためのバラッド(高 昌帥)
■ 夕映えの丘(森山 至貴)
■ 管楽器のためのフィナーレ(伊藤 康英)
■ 交響詩「ぐるりよざ」(伊藤 康英)

©︎Studio Diva
©︎Studio Diva

地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E7%A6%8F%E4%BA%95%E7%9C%8C%E7%A6%8F%E4%BA%95%E5%B8%82%E4%BB%8A%E5%B8%82%E7%94%BA40-1-1

公演詳細はこちら : https://shion.jp/concert/20260505-2/

東大阪特別演奏会

課題曲×スパーク

日時:2026年5月31日(日) 14:00開場/15:00開演
指揮:ダグラス・ボストック(首席客演指揮者)
会場:東大阪市文化創造館 大ホール

プログラム
■ 音楽祭のプレリュード(A.リード)
■ 夕映えの丘(森山 至貴)
■ あつまれ おもちゃのマルチャ!(伊藤 士恩)
■ 管楽器のためのフィナーレ(伊藤 康英)
■ ザ・ガーズ(星出 尚志)
■ 吹奏楽のための「花祭り」(小山 清茂)
■ 風紋(保科 洋)
■ 陽はまた昇る(P.スパーク)
■ 交響曲第1番「大地、水、太陽、風」(P.スパーク)

©PeterAdamik
©PeterAdamik

地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E6%9D%B1%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E5%BE%A1%E5%8E%A8%E5%8D%97%E4%BA%8C%E4%B8%81%E7%9B%AE3%E7%95%AA4%E5%8F%B7

公演詳細はこちら : https://shion.jp/concert/20260531-2/

第9回京都定期演奏会

往年の!吹奏楽名曲コンサート

日時:2026年10月12日(月・祝) 14:00開場/15:00開演
指揮:大井 駿
会場:京都コンサートホール 大ホール

プログラム
■ アルヴァマー序曲(J.バーンズ)
■ 吹奏楽のための小狂詩曲(大栗 裕)
■ ロマネスク(J.スウェアリンジェン)
■ 交響詩「スパルタクス」(J.ヴァンデルロースト)
■ 吹奏楽のための第1組曲 変ホ⻑調(G.ホルスト)
■ オセロ(A.リード)

©︎Great The Kabukicho
©︎Great The Kabukicho

地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%BA%9C%E4%BA%AC%E9%83%BD%E5%B8%82%E5%B7%A6%E4%BA%AC%E5%8C%BA%E4%B8%8B%E9%B4%A8%E5%8D%8A%E6%9C%A8%E7%94%BA1%E7%95%AA%E5%9C%B0%E3%81%AE26

公演詳細はこちら : https://shion.jp/concert/20261012-2/

住友生命いずみホール特別演奏会

2人のコンチェルト vol.2

日時:2027年2月7日(日) 14:00開場/15:00開演
指揮:現田 茂夫
会場:住友生命いずみホール

プログラム
■ 吹奏楽のための協奏的序曲(藤掛 廣幸)
■ クラリネット協奏曲(V.ネリベル)
  ソリスト:古賀 喜比古(Osaka Shion Wind Orchestra クラリネット奏者)
■ チューバと管楽器のための小協奏曲(R.ヴィルヘルム)
  ソリスト:北畠 真司(Osaka Shion Wind Orchestra チューバ奏者)
■ ウインド・アンサンブルのための協奏曲(K.デイ)

©Koichi Miura
©Koichi Miura

地図 : https://www.google.co.jp/maps/place/%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%BA%9C%E5%A4%A7%E9%98%AA%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E5%9F%8E%E8%A6%8B1-4-70

公演詳細はこちら : https://shion.jp/concert/20270207-2/


Osaka Shion Wind Orchestra

©︎飯島隆
©︎飯島隆

2023年6月1日に楽団創立100周年を迎えた、日本で最も⻑い歴史と伝統を誇る交響吹奏楽団。
1923年(大正12年)に誕生以来『Shion(しおん)』の愛称で親しまれ、2014年大阪市直営より⺠営化。2015年3月に「大阪市音楽団」より「Osaka Shion Wind Orchestra」と改称。
クラシックからポピュラーまで誰もが楽しめるコンサートを展開し、各都市での演奏会や吹奏楽講習会、CD録音など、幅広い活動を通して音楽文化の向上と発展のために力を注いでいる。
これまでに3度の大阪文化祭賞、日本民間放送連盟賞、日本吹奏楽アカデミー賞演奏部門賞、大阪芸術賞、なにわ大賞、クリティック・クラブ賞 特別賞を受賞。大阪・関西万博PRサプライヤー。現在、音楽監督に宮川彬良、首席客演指揮者にダグラス・ボストック、名誉芸術顧問に秋山和慶が就任している。


★Shion公式WEBサイトはこちら
【ホームページ】https://shion.jp/
【X】https://twitter.com/OsakaShion
【Instagram】https://www.instagram.com/osakashion/
【Facebook】https://www.facebook.com/OsakaShion/
【YouTube】https://www.youtube.com/user/OsakaShion
★がんばれ!Shion応援団 応援団員募集中!
 https://shion.jp/support/
★ふるさと寄付金でShionを応援してください!
 https://shion.jp/support/hometown/
★ポスター・チラシ設置店大募集!
 https://shion.jp/owner/

公演に関するお問い合わせ

Shionチケットセンター
フリーコール:0800-919-5508(土・日・祝を除く10:00~17:30)

本リリースに関するお問い合わせ

公益社団法人 大阪市音楽団
〒559-0022 大阪市住之江区緑木1-4-138
フリーコール:0800-919-5508(土・日・祝を除く10:00~17:30)
広報担当:前田

詳細はこちら

プレスリリース提供元:@Press

カテゴリ

シェア

運営者情報